わたしがブログを書く(書こうと思う)理由

特別お題「わたしがブログを書く理由

(少なくともこのブログでは)はじめまして。杉浦です。id:masamirock です。
ずっとブログなどの発信をしたいと思っていましたが、ITコンサルの会社に在籍しており、ナレッジなども大切にする文化があったので個人で何かお仕事に関連する発信を控えておりました。その会社も今月(23年9月末)で退職することになり、アカウント関連も既にdeActivateの状態になって接続できないことも確認できているので、席は月末までありますが、ここからは自分から発信することを始めたいと思っています。

↓自己紹介はこちらです

www.wantedly.com

困っている人を助ける

これは、私の2社目に所属していたJBRの企業理念に掲げられているものです。
JBRは生活トラブル解決サービスをする会社なので、お客様が困ったこと(例えば、鍵をなくした、パソコン壊れた)を解決するサービスです。この理念にとても共感して私も在籍していた10年強の間、強く意識を持っておりました。(代表の榊原暢宏さんも「それやって誰が喜んでくれる?」と在籍時はよく確認してくださったりしました)

直近数社はスタートアップと呼ばれる未上場の会社に連続して所属していますが、スタートアップって「課題を解決する」ことを発明して定着させることが私は大きなミッションだと思っています。その時にこの「困っている人を助けてあげられたらなぁ〜」ということがつまりは、「課題を解決する」に近づけるのでは?と思って行動しています。

www.dreamgate.gr.jp

マーケティングを担当する私ができる「困っている人を助ける」とは何か?

私の現時点の解としては、「私が持っているナレッジや知見を共有して、周りの人がそれのもとにアップデートすることでマーケティングで「困らない世界」を作れるのではないか?」ということです。言うのは簡単だけど、進めるのはとても難しいそんな世界です。そして、私はそれを商売に結び付けてしまうとそのコミュニティに参加できる人が限られてしまうと考えていますので、できる限り、商売に結び付けず進めたいと思っています。(いわゆる趣味の範囲ということです。)

ペライチ在籍時代に週1回、金曜日のYouTube番組をしていた経験を経て

私が3社目に所属したペライチThanks Google It's Fridayという週1回のYouTube番組を担当していました。ひとりでスライドを作り、ひとりでZoomに向かって話し、ひとりで編集をして(だから大した編集はできていないけど)、毎週必ず公開していました。ペライチの工数も使っていたので、週に100人は見られたいな〜とは思っていたけど、実際にはそこには行きませんでしたが、他のメンバーのセミナーをスタッフとして手伝いに行った時に「あ、あのペライチの杉浦さんですか?」と声を掛けて頂いて感想を話してくれたり、辞めたあとにも「杉浦さんのあのYouTube番組、最近またもう1周見たのですよねー」と言われたことは想像していなかったことなのでとてもとても嬉しい体験となりました。

小さいコミュニティでも役に立つことは絶対にある

このような奇跡的な体験があったので、私としては小さいコミュニティでも私が発信することで「困っている人を助ける」の世界を作れると良いなと考えています。こういうなにか始めようと思う時に思い出したいのはサムライインキュベート榊原健太郎さんの「できるできないでなく、やるかやらないかで世界を変える」の言葉です。以前、SVS名古屋で榊原さんと同じテーブルになった時に「絶対にお前はやれよ!」と言われたことがありました。だから、私は東京に来てスタートアップ企業の社員をしていますが、やることで世界が変わると素敵じゃないですか!だから、私は自分が自分の想いで発信することを世界を変えてみたい。そう思って生きています。

note.com

ブログとYouTubeから始めます

現職の退職が決めた時に「わたしはどんなことでコミュニティが作れるだろうか?」と考えました。その時にブログと(以前していた)YouTubeのことが浮かぶました。そうであれば、思いつくものをとりあえず半年くらい続けたら先が見えるでしょう?と思って、始めてみようと思いました。私一人、個人で始めているプロジェクトだし、私が思いつくことをやることで世界を変える(変えようとする)。それが「わたしがブログを書く理由」です。

swm.tokyo

途中で投げ出さずに半年は続けたいと思ったので、ドメインを取り、ペライチでランディングページを作りました。(お金を投資しているのでもう逃げられない)
タイトルはどうしようかな?と思ったのですが、今回は会社員としての工数は割かない(と思う)ので平日公開だと苦しくなりそうだったので土日公開にしようとしてドメインやYouTubeのハンドル名が空いていて…といろいろと検索したらswmtokyoだったら大丈夫となりましたので、この名前にしました。ちなみに「S」はサンデーもサタデーでも行けるのですよwだから先行して取得してしまいました。

最初は以前のアップデートから

とはいえ、意識が高いことをいきなり始めると挫折してしまいそうなので、週1回日曜日にみなさんとお会いできたら良いかなと思い、最初は以前やっていたYouTubeのような内容を、今回は1週でひとつの話題を完結させるのではなく、2〜3週で分割して公開しようかなと思っています。

内容的にはこの2年半の間で、例えば、GAはGA4になってアップデートは必要ですし、SEOは離れていたので私自身アップデートに追いつきながらになると思いますが、「できるできないではなく、」が大切なので頑張りたいです。

なぜ?「今日も適度な笑顔。」なのか?

最後にブログのタイトルが今日も適度な笑顔なのはなぁぜ?なぁぜ?(言いたいだけ)なのかを少しだけ。これは私が大学の時に好きだったコモンビルというバンドの曲名の「適度な笑顔」から取っています。この唄のヴォーカルは西山達郎さんという初恋の嵐というバンドのヴォーカルもしている方です。その西山さんが2002年に急性心不全でこの世から去ります。私はいつもライブハウスで見ていた西山さんの笑顔が忘れられなかったことのですね。

また、その頃に大学のゼミの担当教授守誠先生から「杉浦くんは楽しそうに、幸せそうに見えないからもっと笑いなさい」と言われたことがあって、その時から笑うように心がけていました。でも、「笑う」ってなんだろう?と思って、空気を読まずに無理に笑ってみたりもして赤っ恥をかいたりもしてうまく行かなかったけど、その時に西山さんとか超楽しそうにしてるじゃん。あれでいいのか!と思ってから気が楽になったりしたのですよね。

だから、その想いと体験を曲名になぞって「適度な笑顔」を毎日すると決めて「今日も適度な笑顔」というブログ名にしています。(以前も同じタイトルでウェブ日記を書いていた時代があります)

hatsukoinoarashi.com

www.shinchosha.co.jp

最後に

自分には笑わせたいが人たちいるな〜と思っているので、知っての通り、「人見知りの内弁慶」ですが、走りながら進化させつつ、このブログやYouTube、そこから派生する(派生したら良いな)何かを頑張っていきたいと思います。
ここからの5年くらい私はコミュニケーションをうまくなって、私のコミュニケーションの拙さが理由で、喧嘩して仲が違えた人たちともまた仲良くしたいし、時代もまた変わってくると思うので良い提案ができるといいな信じて頑張っていくので、ぜひ応援してください。世界を変えよう!よろしくお願いいたします。